![]() |
舞台の近くで配布してください。 |
![]() |
2020年夏祭りの際の画像です。
〇 材料 民芸調たんす:6個(赤4個・黒2個) 民芸調収納庫:2個(赤2個) 装飾風鈴:2個 バッグボール:5個 はく製:4個(アロサウルス2個・かえる1個・アンキソー1個) ※ 設置が大変そうなので、イスと焚火は除外してます。 |
![]() |
2021年夏祭りの際の画像です。
〇 材料 民芸調たんす:6個(赤4個・黒2個) 民芸調収納庫:2個(赤2個) 装飾風鈴:2個 バッグボール:8個 はく製:3個(アロサウルス2個・かえる1個) ※ こちらもイスと焚火は除外してます。 |
![]() |
黒天使(the harbinger)は墓地でしか召喚することができないので、必ず墓地に移動するようにしてください。
出現予定場所の周囲は目印になるようなもので囲んでおいてください。 |
21:00 | 開会式前 |
アイテム設置担当は会場にちょうちんを配置してください。 |
21:30~21:40 | 開会式 |
司会は開会式の挨拶を行ってください。
福引は開始直後だと利用者が少ないのでそれほど急ぐ必要はありません。 |
21:40 | 各競技開始 |
ミニゲーム担当は競技を開始してください。
|
22:15~22:30 | 休憩 |
|
22:30 | ミニゲーム(後半) |
ミニゲーム担当は競技を再開してください。
|
22:45 | 全競技終了 |
ミニゲーム担当 は競技を終了してください。 |
23:00~23:15 | 閉会式 |
司会は閉会式を開始してください。 福引担当は23:00ごろに福引を終了してください。 黒天使退治は閉会式終了後に行います。 |